ラージ記

   30代会社員。登山、バイク(W650)、クルマ(NA8C)、音楽、米国株投資のこと。

ロードスター 補修部品注文

久しぶりにキツめの風邪をひいてしまって、ずーっと家で寝ていた。フトンの中でまどろみながら考えるのは、我が友人・ロードスターのことである。朽ち果てた状態から復活、毎週末楽しく乗っているとはいえ、まだまだ完全体には程遠い。何しろ10年以上放置されていた車体だ。外観は全塗装によりキレイになったが、中身はひどいものだ。

 

特にゴムやプラスチックの劣化は結構アレで、例えばエンジンルームのホース類なんかは赤褐色に変色しており、「もうすぐ破裂しまっせ」という雰囲気がプンプンする。既にお漏らししていたラジエータのみ取り急ぎ交換したが、ホース類やタイミングベルトウォーターポンプは、交換する時間がなくて部品だけ実家に置いてある。そのうち帰省してこの辺りを交換しようと思っているが、まずは東京にいてもいじれる簡単な部分からリフレッシュを始めることにした(東京では、マンションの立体駐車場に停めている都合上、腰を据えての重整備ができない)。

 

シフトレバー周辺

おれのロードスターは車内が妙に臭い。「原因は自分の体臭」という説も否定しきれないが、調べていくと、どうやらシフトレバー周辺のゴム部品の破損説が濃厚らしい。シールの役目を果たす部品が破損、ミッション近辺のオイルのニオイがそのまま車内に昇って来ているらしいのだ。

 

バイクの話になるが、ポンコツガンマを買った時に入っていたギアオイルは、強烈な硫黄臭を放っていて吐きそうになるくらい激クサだった。ギアオイルの中には極圧性を高める成分のせいで臭いものもあると聞くが、交換したヤマハ製ギアオイルはそこまで臭くなかった。「出てきたオイルが激クサだった」っていう点も、何となくあのバイクに愛着を持てない理由の一つかもしれない(勝手な話だけども)。

 

閑話休題。そんなわけでシフトレバー周辺の部品をサクッと注文。ゴム、樹脂製の部品群に加えて、破れていたシフトブーツも発注。「ネ申は細部に宿る」ではないけど、細々した部分の積み重ねが全体として「キレイ」を生み出すのではと思う。

f:id:largesan:20161026212106j:plainf:id:largesan:20161026212137j:plainf:id:largesan:20161026212252j:plainf:id:largesan:20161026212322j:plain

ペダル周辺

すり減っているブレーキ、クラッチレバーのカバーと、左足のフットレストを注文(背の低いNB用)。NA・NBの多くの部品に互換性があり、市場の意見を反映し改良されたNBパーツをNA組み込めるのが何だか楽しい。いつの間にか砕けて無くなっていた「クラッチペダルの根元のヤーツ」も注文。

f:id:largesan:20161026214033j:plainf:id:largesan:20161026214040j:plainf:id:largesan:20161026214046j:plain

キャップ類

燃料キャップを注文。おれのクルマ(Sr.1)には赤いキャップがついていたが、根元のOリングにヒビが入っていたし、色もマッチしてない気がして何だか嫌だったので、Sr.2用の黒いものを注文(つくよな…?)乱暴に乗るとパワステフルードが噴水のように吹き出るとの悪名高いパワステキャップも、改良されたNB用の物を。もっとも、ジムカーナをやるでもなく、乱暴に乗る度胸も技術もないおれには意味がないかもしれないケド。まぁ転ばぬ先の杖というヤーツ。

f:id:largesan:20161026220356j:plainf:id:largesan:20161026220403j:plain

ドアのゴム

ドアを閉めると「ベッチィーンw」という高級感のカケラもない音がする。クルマに高級感など必要ないと思ってるけども、本来の姿じゃないというのは気分が悪い。数百円で改善できるなら安いものというヤーツである。

f:id:largesan:20161026215228j:plain

その他

f:id:largesan:20161026215955j:plainf:id:largesan:20161026220004j:plainf:id:largesan:20161026220016j:plain

エンジンルームを開けて、目についた「朽ちパーツ」をいくつか注文。生産が終わっているものもあるが、大抵の部品はまだ買うことができる。マツダさんありがとう。

 

以上。全てどうでもいいと言えばどうでもいい部品。でも細かい所からコツコツとやっていくのが、なんだかすごく楽しい。

 

今後のやりたいこと

幌の交換や、ゆくゆくは消耗しているであろうクラッチ板の交換、ブッシュ交換なんかもしてみたいが、消耗品以外で交換したいのはシートやね。W650にK&H製のシートを装着した時は感動したものだ。バイクとクルマ、シートが果たす役割は違うにせよ、直接体に触れる部品は自分に合った物にしたい。座り心地、快適性という意味でもそうだし、「乗り物に対して自分がどこにいるか」というのは非常に重要である(と、わかったようなコトを言ってみる)。

f:id:largesan:20161026222238j:plain

エスケレート?っちゅーのがイイらしい。隣に人が乗ることはないので一脚で十分。

 

おわり。

 

新ブログ開始

新ブログ開始

長いことFC2でブログをやってきたんだけど、心機一転、はてなで新ブログを始めることにした。

 

今まで通り、読んだ本のこと、音楽(楽器)のこと、筋トレのことなんかも書く予定ではあるけれど、イチバンの趣味である乗り物関係を中心にやっていけたらと思う(ネタも多いし)。

 

そういうわけで、第一回は今おれが乗っているバイクとクルマについて書こうと思う。

 

 

カワサキ W650(2008年製)

我が友人。2012年夏購入。性能も車体の大きさもちょうどイイ。飽きのこないシンプルなデザインで、これぞオートバイ!ってカンジなところが気に入っている。大したカスタムはしてないけど、すでに自分の理想像にほぼ近づいていて、強いて言えば次のタイヤコウカーン!の時にリアを1サイズ細くしたいなぁと思っているくらい(メッツラー ME11&77にする予定)。これまで交換した部品の詳細なんかはまた別の機会に。

 

買ってから13000キロくらいしか乗れていない。1年で3000キロちょっとの計算だ。正直なところ、乗る時間より磨いている時間の方が遥かに長い。でもそれはそれでいいかな、と。たまにもっと速いヤツに浮気したくもなるけど、なるべく長く、大事に乗って行きたいと思っている。

f:id:largesan:20161024200145j:plain

 

ユーノス ロードスター(1993年製)

 我が友人その2。2016年7月購入。隣に女の子を乗せたくて購入したけど、おれには彼女がいないので、今のところ助手席には母が乗ったのみである。オールドタイマー誌(朽ち果てたボロボロの乗り物を再生することを快楽とする紳士たちの社交場的雑誌)の個人売買コーナーに、信じられないくらい安価で出品されていたものを購入。信じられないくらいボロかったが、オールドタイマー誌の愛読者であり、ボロボロの車をいじることを快楽とする父の協力で見事復活した。車体はオールペイント、各所のサビを落とし、油脂類、ラジエータ、サスペンション、タイヤ等を交換したが、経済的事情により幌の交換ができておらず、幌は穴だらけで雨漏りが酷いため、もっぱらハードトップ(脱着式の屋根)を装着して乗っている(オープンカーを買った意味は…?)

 

回頭性がイイと言うのか、クルクルと軽快に曲がって行くので乗っていて楽しい。マニュアル車の運転は教習所以来ということもあり、運転技術に関しても日々勉強だ。クルマの整備知識は素人同然だが、幌やタイミングベルトクラッチの交換等、今後やりたいことがたくさんある。リトラクタブルヘッドライトはチビッ子へのウケがいいようで、同じマンションのキッズにパカパカする様子を見せたら歓喜の雄叫びを上げていた。こいつもできるだけ長い間、大事に乗っていきたいと思う。

f:id:largesan:20161024202918j:plain

 

スズキ RG250ガンマ(1983年製)

友人と呼べるほどの思い入れがない一台。前の仕事を辞めてブラブラしていた時にヤフオクで発見、熟考することなく購入。学生時代に乗っていたDT230ランツァが凄まじくいいバイクで、それ故に2サイクルに良いイメージを持っていたんだけど、実際これに乗ってみて、ガンマとランツァの間にある15年という月日、技術の進歩はすごいなと痛感した(ランツァは1998年製)。すなわち、ランツァは2サイクルのオイシイ部分を上手に引き出し、ネガティブな部分を消している。ガンマはなんというか、原始的な乗り物やね。ピーキー過ぎておれには無理だった。

 

「完調!手の掛からないバイクです!」という売り文句だったが、買ってみればフロントフォークのお漏らし、オイルポンプからのお漏らし、キャブからのお漏らしと、お漏らし祭り状態である(よく確認しなかったおれの責任なんだけど)。修理しようと思えばできるが、したところでおれの好みの乗り味ではないので、なかなか腰が上がらない。見るたびに出品者(作家の西村賢太に激似)の薄ら笑いが思い出されて乗る気にもならず、ガレージで眠っている。なーにが完調じゃい、浣腸したろか!的な事を考えてしまう。近々売っぱらって、ロードスターの幌に変身することになると思う。

 

「自分の好きな乗り物像」を明確化してくれたという意味では貴重な存在。…でも、こうして写真を見ると、やっぱりカッコいいなぁ。

f:id:largesan:20161024204844j:plain

 

ホンダ プレスカブ(2000年頃?製)

通勤用の下駄バイクであり、友人というほどではない。元々兄貴が買って、乗らなくなり放置、住んでいたのがあまりガラの良くない街だったこともあり、知らない間にどんどん部品を盗まれ、丸裸にされてしまったかわいそうなバイク。ヤフオクで部品を買い集め、自家塗装、88ccへのボアアップを施され復活。カゴが付いてるくせにシングルシートという意味不明な仕様になっているが、なんとなくそのまま乗り続けている。

 

パワー不足で坂にめっぽう弱く、図体が小さいこともありよく煽られる。その度にもうちょいパワフルな125ccくらいのものに乗り換えたくなるけど、屋根なしの環境に停めておいても、また多少の傷がついても気にならない存在であることはメリットが大きく、なかなか踏ん切りがつかないでいる。逡巡している間に、この前モノタロウにて一回り大きい前カゴを注文してしまった。より一層の積載性を手に、もう少し頑張ってもらおうと思っている。

f:id:largesan:20161024210909j:plain

 

以上。これからどうぞよろしくお願いします。