ラージ記

   30代会社員。登山、バイク(W650)、クルマ(NA8C)、音楽、米国株投資のこと。

登山

最近の山

八ヶ岳南部の山々に登った。 9/12 美濃戸口~赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~赤岳~赤岳鉱泉(泊) 行程のほとんどで濃いガスに覆われ展望は皆無。早々に「今日は修行」と割り切り、歩くことだけに集中した。数年前にほぼ同じ行程を歩いた時は結構疲れた記憶がある…

最近の山

山行記録を完全にサボってしまった。 ・2022/12/4 大月駅~九鬼山~高畑山~倉岳山~梁川駅 ・2022/12/29 鳥沢駅~扇山~権現山~猿橋駅 ・2023/1/29 三つ峠駅~三ツ峠~笹子駅 ・2023/3/11~12 西沢渓谷~甲武信ヶ岳(甲武信小屋テント場で一泊) に登って…

最近の山

11/5 甲武信ヶ岳 10月15日頃から体調を崩し、回復まで3週間近くを要した。今回はリハビリ登山ということで、甲武信ヶ岳を選んだ(徳ちゃん新道日帰り)。東京都西部在住の自分からすると、アクセスしやすく適度に登りごたえがあって、ありがたい山である。 …

最近の山

6/25~26 農鳥岳 登山口である奈良田から農鳥岳への登りは標高差約2200m、甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根を越える長大で厳しいルートとなる。農鳥岳単独で登られることは少なく、大門沢沿いのルートはもっぱら北岳・間ノ岳からの下りで使われるようだ。 昨年2回登った…

最近の山(+学んだこと)

5/21~22 蓼科山 「無雪期の晴れた山にばかり登って山を知った気になるのはどうなんだ?」という思いが自分の中にある。むやみに危険を冒すことは避けるべきだけど、自分なりに安全マージンが確保できると思うなら、雨だろうが何だろうが登ってみるのは良い…

最近の山

4/30 天蓋山、安峰山 右側のなだらかな稜線が北ノ俣岳 後日登る予定の北アルプス・北ノ俣岳の偵察登山。天蓋山は展望がよく、狙いの北ノ俣山頂周辺がよく見える。また、登山口となる飛越トンネル付近も目と鼻の先なので、近辺の積雪状況がどうなっているかを…

最近の山

2/26~27 滝子山~湯ノ沢峠避難小屋 先行者の書いた「キュアベリー」に勇気づけられた 大菩薩連嶺南部を縦走した。初狩駅から湯ノ沢峠まで歩いて甲斐大和駅に降りたが、登るつもりだった黒岳に行けなかったのが少し残念。モナカ雪に足を取られて体力と気力が…

最近の山

1/16 九鬼山〜高畑山 引き続き「大月市富嶽十二景」の山々。正直1ヶ月前のことなので記憶が薄れてしまった(チンパン脳)。が、大月駅からすぐ近く、菊花山あたりからみたASAYAKEが綺麗だったことは覚えている。 1/22 高畑山〜倉岳山 楽をしたくて荷物を軽く…

最近の山

冬になり雪が積もると標高の高い山には行けなくなる。自分の山スキル的に本格的な雪山登山は無理だし、乗っているクルマがFR車のためスタッドレスを履かせても不安が大きい。なので、寒い時期は近場の低山でのトレーニングに専念する。 12/11 堂所山~陣馬山…

最近の山

11/20 白木峰 土日と祝日、有休を組み合わせて5連休とし実家に帰った。 白木峰は前から気になっていたが、富山県側からのルートがここ数年通行止めになっており、岐阜県側からはアクセスが悪いということで、なんとなく後回しにしていた山だった。 今回岐阜…

最近の山

9/20 本社ヶ丸 晴れ予報の祝日ということで山には大勢の人が集まっており、残念ながらあまり楽しめなかった。自分の中での「楽しい山の条件」みたいなものが明確になったのは良かったと思う。 ① 晴れ、人少ない ② 雨、人少ない <圧倒的かつ絶望的な壁> ③ …

最近の山

8/29 滝子山 日帰り登山の場合、帰路の渋滞を避けるために公共交通機関を使うことが多い。でもバス移動はちょっと面倒。滝子山は笹子駅から徒歩でアクセス可能ということで、以前から気になる山だった。帰りは笹子駅に戻るのも良いが、今回は初狩駅まで下る…

最近の山

7/22 猪臥山 頂上直下までクルマで行ける俺たちの山。だけど今回は、殊勝にも登山道を使って自分の足で山頂まで行ってみた。 大した登りでもないのに妙に疲れた。暑さでバテたのと、藪を抜けるのに体力を使ったからだろう。 UL系オシャレハイカー達、夏はみ…

最近の山

6/13 高川山~むすび山 高川山(976m)〜むすび山(463m)写真撮影に失敗してもうた。高川山の山頂付近にはかつて、ビッキーという名前の野犬が住み着いていたという。決して人に懐かず、しかし吠えたり暴れることもなく、登山者からおこぼれを貰いながら10年…

最近の山

5/30 高尾北稜(高尾駅~堂所山 往復) また北高尾走ってきた。近いうちに黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳行きたいと思ってるから、少しでもトレーニングになってりゃええな pic.twitter.com/i34GHV5gxF— ラージっち (@largesan) 2021年5月30日 トレラン風の日帰り登…

軽量化とザックの話

「ぜつえんアウトドア」さんの記事が素晴らしかった。 www.zetuenlife.com 自分の場合、山を始めた当初が一番軽量化に熱心で、経験を重ねるごとに荷物の重さは増してきている。理由はいくつかあるけど、「歩行時の軽快感」より「旅全体における総合的な快適…

最近の山

5/3 高尾北稜(高尾駅〜八王子城跡〜堂所山〜高尾山) 高尾北陵(高尾駅〜八王子城跡〜堂所山〜高尾山)を走った。堂所山を下って陣場〜高尾の縦走路に入ると人大杉だし道も良すぎて消化試合感が半端ないから、次回以降ルートを考える。約30㎞をバテずにクリ…

最近の山

4/25~26 甲武信ヶ岳~三宝山 昨年の8月に甲武信ヶ岳に登った時、道中しつこくスズメバチに追われて辛かった。 下山後、あれはスズメバチではなくアカウシアブだったとわかったわけだけど、ともかく自分の無知のせいで楽しめなかった山だったので、もう一度登…

ラージ式ランニング道具

登山の運動生理学とトレーニング学 作者:山本正嘉 発売日: 2016/12/19 メディア: 単行本 この本を紐解いてみると、 ・登山は割とハードなスポーツ ・ウォーキング等の負荷の低い運動はトレーニングとして不十分 ・ランニング、筋トレは有効。一番いいのは山…

最近の山+学んだこと

2021/4/2~3 飛龍山 雲取山は非常に人気がある山だけど、今回登ったのはその雲取山の西、飛龍山。道の駅たばやまにクルマを置いてサオラ峠を経て山頂、三条の湯で一泊し、翌日は下山するのみという計画。 飛龍山(2077m)登山道はおろか山頂にも全く展望が望…

テント泊装備で使わなくなった物/使うようになった物

経験を重ねるごとに何が不要で何が必要かわかるようになってきた。 ●不要だったもの ①サンダル(ダイソー製) 特に夏場、持っている人が多いので「そんなに良いなら使ってみよう」と思ってダイソーにて購入。結果、1度使ったのみとなった。あれば確かに解放…

最近の山

2020/11/28 菰釣山~城ヶ尾峠 道の駅どうしから周遊。駐車場でNDに乗ってるおじさんに話しかけられ、クルマをベタ褒めされて嬉しかった。 道の駅の駐車場でNDに乗ってるおっさんに声をかけられ、「NA格好いいねぇ」などと言われて嬉しくなった。おっさんが「…

お気に入りの山道具+最近の山

登山を始めてから色々な山道具を使ってきて、お気に入りの物もそうでない物も出てきた。 アークテリクス AR35 35〜40ℓのザックってのは絶妙で、荷物の多くなりがちな冬は日帰り用として、暖かい時期はテント泊も可能と使い勝手が良い。このザックはポケット…

夏の登山諦め話

新型コロナウイルスのアレと豪雨による災害が重なったことで、夏の北アルプス登山は諦めることにした。 本年、密を避けるためにテント場を予約制にしたケースが多い。7月8月の休日、北アルプスの主なテント場は既に予約で一杯だそうだ。それに加え豪雨による…

山行記録

Wordpressにて新ブログを作るも、サーバ代の支払い設定をし忘れていたせいで、新ブログはあっけなく消滅してしまった。 R.I.P. というわけでこっちを再利用することにする。 3月21日、秩父にある「燕山(つばくろやま)」というところに登ってきた。2月1日に…

山行記録

8/31~9/1 八ヶ岳(赤岳、行者小屋でテント泊) はじめての八ヶ岳。登山道は苔生した樹林帯からゴツゴツした岩稜帯までバリエーションに富んでいてオモロい。八ヶ岳は長野・山梨に跨る山々の総称で、ピークは八つどころじゃない(「八百万の神」みたいなアレ…

GW登山

GWは帰省して山に登った。 この時期の北アルプスは「残雪期」と呼ばれるが、実際のところ「雪が残っている」というよりはまだまだ完全な冬山モードで、初心者登山家の自分には手も足も出せない。1500mくらいのお手軽な三つの山に登り、ツエルト泊も行った。 …